西新宿駅近くの歯医者、痛みの少ない歯科治療/東京医科大学病院医療連携医
虫歯と歯周病は、歯を失う二大トラブルと言われています。しかし、この二つはどのように違うのかご存じでしょうか。虫歯と歯周病は、同じお口の中のトラブルでも全く異なるものです。今回は、虫歯と歯周病の違いについてご説明いたします。
ではまず、虫歯についてご説明しましょう。虫歯は、虫歯菌が出す酸によって歯が溶ける病気です。お口の中に虫歯菌(ミュータンス菌など)が存在していると、お口の中に残る糖分をエサにして酸を作り出し、歯を少しずつ溶かしていきます。症状が進むにつれ、痛い、しみるといった自覚症状が出始め、神経まで進行すると激しい痛みを伴います。虫歯は次のような段階を経て進行していきます。
C0…歯の表面が酸によって少しだけ溶けている状態。要観察歯とも言い、虫歯特有の痛みなどの自覚症状はなく、穴も開いていません。削る治療は行わず、フッ素塗布などを行って治癒を試みます。
C1…虫歯菌によってエナメル質が溶けた状態。少し茶色っぽくなっていたり、穴が開いていることで気付くことがあります。痛みはこの時点でも感じません。
C2…虫歯がエナメル質の内側の象牙質まで進行した状態。甘いものや冷たいものがしみるようになります。
C3…虫歯が神経まで到達した状態。ズキズキと激しい痛みを伴い、ここで初めて歯科医院を受診する方もいらっしゃいます。根の治療を行うことで歯を残すことが可能となります。
C4…虫歯によって歯がすっかり溶けて根だけになった状態。歯を残すことはできず、残念ながら抜歯となります。
続いて歯周病について説明します。歯は骨とそれを取り囲む歯肉(歯周)で支えられています。歯周病は、歯周病菌が出す毒素によって、歯ぐきや歯槽骨といった歯周組織に炎症が起きる病気です。歯周病の主な症状は歯ぐきの腫れと出血です。歯周病は虫歯と違い、痛みをあまり感じないまま症状が進行するため、気が付けば歯がグラグラし、最後には抜け落ちてしまいます。
また歯周病は、糖尿病など全身の病気と深い関わりがあると言われている、怖い病気でもあります。歯周病の進行は、次の通りです。
軽度歯周炎 … 歯ぐきの腫れと出血。歯槽骨の吸収はあまり見られない
中度歯周炎 … 歯ぐきの腫れと出血に加え、歯槽骨の吸収が見られる。口臭がきつくなる。
重度歯周炎 … 歯槽骨の吸収が著しく、歯を支えることが難しくなる。膿が溜まり、ひどい悪臭を放つようになる。
虫歯との大きな違いは、「虫歯は歯に起こるトラブル」「歯周病は歯ぐきや歯槽骨に起こるトラブル」で、どちらも悪化すると歯を失ってしまいます。虫歯と歯周病で歯を失わないようにするためには、予防がとても大切です。西新宿でも予防治療に力を入れています。
お口の健康のためにも、是非予防治療を受けていただくことを強くお勧めします。お口の中のお悩み事は、西新宿にある当院へお気軽にご相談ください。
医療法人社団デンタルケアコミュニティ
統括院長兼西新宿院院長
神成 裕正歯科医師
【経歴】
2007年 日本歯科大学生命歯学部 卒業 大学病院にて一般歯科・口腔外科を中心に治療経験を積む
2009年 総合病院内の歯科室にて一般歯科・小児歯科・口腔外科の治療に携わる他、入院患者や高齢者施設などへの訪問歯科を多数経験
2010年 フォレストデンタルクリニック西東京院 勤務
2013年 統括院長・鴻巣院院長 兼任
2018年10月 フォレストデンタル西新宿院 開院
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ● | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ● | × |
午前:09:30~13:00
午後:14:30~19:00
●土曜診療:9:00~12:30/14:00~18:30
休診日:木曜日・日曜日
※祝日の診療につきましてはお問合せください