西新宿駅近くの歯医者、痛みの少ない歯科治療/東京医科大学病院医療連携医
矯正のよくあるQ&A
今回は矯正のよくある質問にお答えします。
矯正は誰でもできるの?
基本的に矯正治療に年齢制限はなく、どんな歯並びの方で治療できます。
しかし重度の歯周病で歯の土台となる骨が十分ではない場合は、事前に歯周病治療が必要となります。また、歯並びや骨格の状態によって治療方法はさまざまです。
また、虫歯がある場合も事前に治療をしてから矯正治療を行うことがほとんどです。
マウスピース矯正の場合、治療できる歯並びが限られる場合もあります。
しかし、マウスピース矯正インビザラインの中でも前歯に特化したインビザGOの場合、前から5番目の歯まで動かすことができるため、治療できる歯並びは比較的多くなります。
矯正は痛みがあるの?
矯正中は歯を動かすために力がかかるので、痛みを伴う場合があります。特にワイヤーとブラケットを使ったワイヤー矯正の場合は、調整後2,3日痛みや違和感が出ることが多いでしょう。新宿の当院で行っているマウスピース矯正インビザGOではワイヤー矯正に比べて一度に歯を動かす量が少ないため痛みを感じくく、ブラケットやワイヤーによる口の中の痛みの心配もなく治療ができます。(痛みに関しては個人差があります。)
矯正中にできないことは?
矯正中は歯の表面にブラケットやワイヤーが装着されているためホワイトニングができません。激しくぶつかるようなスポーツは装置の破損やけがの心配があります。
しかしマウスピース矯正インビザGOは矯正中でもホワイトニングができる上に、スポーツの制限はほとんどありません。
矯正中に食べられないものは?
ワイヤーを使った矯正の場合、ガムやキャラメル、おもちのような粘着性のある食べ物は装置が外れてしまう危険性がある上に、装置にはりついてしまうと歯磨きも大変です。また固い食べ物にも注意が必要です。
マウスピース矯正インビザGOなら、食事の際にマウスピースを外すことでいつもと同じように好きなものを食べて歯磨きをすることができるので、食べ物に制限はなく虫歯にもなりにくいです。
矯正治療にかかる期間はどのくらい?
矯正は抜歯をして矯正を行う場合2~3年かかるのが一般的です。
マウスピース矯正インビザGOの場合は前歯に特化しているため抜歯をする矯正治療は行いません。そのため期間は半年程度と、とても短い期間で矯正治療が行えます。
新宿の当院で行っているマウスピース矯正インビザGOは、噛み合わせに問題はないけれど前歯のずれが気になる、というような前歯に特化した歯並びの悩みがある方におすすめの矯正治療方法です。当院ではマウスピース矯正中でも出来るポリリン酸ホワイトニングも実施しております。
インビザライン、インビザGOについて相談したい方は新宿の当院へご相談ください。
医療法人社団デンタルケアコミュニティ
西新宿院院長
高瀬 陽子 歯科医師
【経歴】
2004年 昭和大学歯学部 卒業
2004~2010年 文京区法人 勤務
2010~2011年 港区法人 勤務
2013~2022年 新宿区法人 勤務
2022年~フォレストデンタル西新宿 勤務
2024年10月 フォレストデンタル西新宿院 院長就任
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ● | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ● | × |
午前:09:30~13:00
午後:14:30~19:00
●土曜診療:9:00~12:30/14:00~18:30
休診日:木曜日・日曜日
※祝日の診療につきましてはお問合せください