西新宿駅近くの歯医者、痛みの少ない歯科治療/東京医科大学病院医療連携医
出っ歯が気になって笑顔に自信がない、しゃくれているとからかわれる、八重歯が年齢とともに目立ってきた・・など、歯並びに関連するお悩みはないでしょうか?
歯並びは、矯正治療を行うことで、美しく機能的な歯並びへと導くことができます。
今回は、歯並びにお悩みをお持ちの方に、歯並び治療のメリットについてご紹介いたします。
きれいな歯並びでいることは、自信のある笑顔をつくることができます。反対に、口元に自信がないと、笑う時に手で口元を隠してしまったり、唇をギュッと結んだ不自然な笑顔になってしまうからです。
顎の大きさに対して、歯の幅の割合が大きい場合、叢生(そうせい)といって、ガタガタとした歯並びになることがあります。歯と歯が重なり合って生えていたり、歯が捻じれて生えてしまうことがあります。叢生の場合、毎日歯ブラシをしていても、磨き残しがおこりやすく、虫歯や、口臭の原因になりやすいと言えます。
口腔衛生の改善については、先ほどお伝えしましたが、歯並びが改善することで、効率的な歯磨きが可能になります。結果として、虫歯や歯周病が起こるリスクを減少させることができるため、将来にわたって、歯を健康に保存できるというメリットがあります。歯並びに不安があり、虫歯になりやすいという方は、一度歯医者さんに歯並びについてご相談してみることもよいかもしれません。
矯正治療は、歯並びの見た目だけではなく、歯の咬み合わせもより機能的に改善します。そのため、食事の咀嚼効率が上がり、食事にかかる時間や、消化への負担も軽減することが期待できます。
口の開閉は、両側の耳の手前にある顎関節によって制御しています。歯並びが不良な場合、上下の歯の咬み合わせが安定しないことで、顎関節に負荷がかかり、顎関節症を引き起こすリスクがあります。顎関節症には、顎の痛みや、開閉時の雑音、開口障害、肩こりなど、様々な症状があります。歯並びを改善し、奥歯で効率的に咬むことができるようになると、顎関節への負荷が減少することが期待できます。
以上が、歯並び治療の代表的なメリットです。
歯並び治療といえば、ワイヤー矯正の治療中の見た目の問題から、治療に踏み切れない方もいらっしゃるかもしれません。
歯並び治療はしたいけど・・治療中の見た目がちょっと・・と、ご心配の方には、ワイヤー矯正の他に、マウスピース矯正も可能です。
マウスピース矯正を行っている歯医者さんは、増加してきていますが、歯医者の多い新宿でもまだ限られています。西新宿にある当院では、歯並び治療をこれまで多くの患者様に提供してきた実績があります。
当院では、マウスピース矯正主流であるインビザラインの中でも、気軽にできる前歯だけのインビザGOによる治療を受けることが可能です。インビザラインは、ご自身で装置を取り外しができる点や、治療中の痛みが少ないこと、透明なマウスピースのため治療中であることが他人にわかりにくいといったメリットの多い歯並び治療です。
当院は、西新宿の立地に恵まれ、お仕事や学校帰りに歯並び治療を受けに来院される患者様が多くいらっしゃいます。歯並びにお悩みがある方は、お気軽にご相談にお越しください。
医療法人社団デンタルケアコミュニティ
西新宿院院長
高瀬 陽子 歯科医師
【経歴】
2004年 昭和大学歯学部 卒業
2004~2010年 文京区法人 勤務
2010~2011年 港区法人 勤務
2013~2022年 新宿区法人 勤務
2022年~フォレストデンタル西新宿 勤務
2024年10月 フォレストデンタル西新宿院 院長就任
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ● | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ● | × |
午前:09:30~13:00
午後:14:30~19:00
●土曜診療:9:00~12:30/14:00~18:30
休診日:木曜日・日曜日
※祝日の診療につきましてはお問合せください